ブログ

2018/03/23(金)

それって本当に坐骨神経痛ですか?

カテゴリー:慢性腰痛, 腰痛 原因, 腰痛 坐骨神経痛

 

こんにちは!!

世田谷区二子玉川で唯一の慢性腰痛専門院
鍼灸・整体院WATO 院長の野口です。

本日も慢性腰痛のあなたに
腰痛改善のためのヒントやアイディアを
お届けしていきたいと思います。

本日は慢性腰痛と非常に関連の深い
「坐骨神経痛」のお話です。

坐骨神経痛
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そうです。それです!
お尻のあたりがピリピリとして来て、
もも裏や脚まで痛みや痺れが出てくるあいつです!!

でも、それは本当に坐骨神経痛なのですか?
お尻周りに痛みや痺れが出ていると、
坐骨神経痛ですね、と病院などでは言われてしまうことが多いですが、
中には坐骨神経痛のような痛みでも、
実は坐骨神経痛ではないことが非常に多いです!!

この判断を間違えてしまうと、
施術のアプローチが少し異なってくるので、
なかなか施術の成果が得られないことがあったり、
病院で神経痛に効く、と処方された薬も効果がなかったりするんですね。

ですので、正しく

この痛みは
坐骨神経由来の痛み、痺れ。

この痛みは
○○由来の痛み、痺れ。

と分けて判断していかないとならないのですね!

ただ、どうやってその正しい判断をするかが気になりますよね。

【騙されるな!】それって本当に坐骨神経痛?

【騙されるな!】それって本当に坐骨神経痛?

それは簡単で、

前屈

です!

そもそも坐骨神経は
腰から枝分かれした神経が

お尻で再び集まって来て
束になった状態でもも裏、ふくらはぎ、足裏と伸びていきます。

前屈した状態ですと
この坐骨神経がストレッチされた状態になります。

ですので、前屈した状態で
痛みや痺れが出てくる、または増悪するのであれば、
それは坐骨神経由来によるものが大きいと考えられます。

一方で前屈しても痛みに変化が起きない方もいるかと思います。
それは坐骨神経由来のものではなく、別の要因が考えられます!

臨床上多く見るのが、
筋肉や筋膜が原因となるケースです。

特に筋膜には多くの感覚のセンサー(受容器)があるため、
筋肉や筋膜が固くなることで、
そのセンサーを過剰に刺激してしまい、
結果として痛みや痺れのようなものが出てきてしまいます。

この両者を見極められないと、
神経痛の痛み止めを飲んでも効かなかったり、
マッサージしても改善しなかったり、
症状が改善しにくいんですね。。。

ですので、まずはご自身で
前屈の確認をしてみてください!

その上で、どういった施術、処置が適切かを
選んでいくことが、その症状を改善させていくには大切になってきます。

【騙されるな!】それって本当に坐骨神経痛?

【騙されるな!】それって本当に坐骨神経痛?

初回お試しキャンペーンはこちら

無料相談・お問合せはこちら

慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

脊柱管狭窄症

ぎっくり腰

すべり症

世田谷区二子玉川で唯一の慢性腰痛専門院
鍼灸・整体院WATO
院長 野口歩